LAの街を散歩するのが日課なんだけど、
その時に音楽を聴きながら歩きたいんだよね~。
こちらではチャリンコやスケボー乗りながら爆音流してる人もいるけど、
さすがに大のオトナとしてそれはちょっと微妙w
かといってイヤホンやヘッドホンだと周囲の音が聞こえないし、
ちょっと長い時間の装着で耳が痛くなっちゃうんだよね。
この手は日本にいるときから気になっており家電量販店でよく見てたんだ。
SONY製が先駆者的な感じだったけど、ブルートゥース接続ができないみたい。
どちらかというとホームシアター向けなのかな?
んで、音質や評判で判断するとBOSE製かJBL製がいいかな~と。
でも、どちらも2~3万円とけっこう高価!
さすが音響メーカーの製品だよね。
で、アメリカの方が安いかなと思ってLA来てから調査。
Amazon.comで検索してみたら、意外にもそんなに日本と変わらない価格。
そしたら、関連商品でLG製のネックスピーカーが出てきたんだよね。
調べてみると、重量がBOSE製かJBL製の半分以下!
表側に2つ、裏側に2つの合計4つのスピーカーによりサラウンド抜群。
なんとDTSのサラウンドサウンドエキスパートと協力してるから本格的!
また、イヤホンもこっそり内蔵されちゃってるので、
こっそり聴きたいときはスイッチひとつでイヤホンモードにもなっちゃう。
これは1粒で2度おいしい素敵なガジェットだよーーw
マイク内蔵なので、スマホに電話がかかってきたらヘッドセットにもなる!
LG製の電化製品って買ったことなかったけど、
もうこれしかない!って感じでポチ♪
しかもしかも、通常233.99ドルなんだけど、1つだけ77ドルのショップ発見!
なんたる幸運☆
そして、アメリカAmazonあるあるなんだけど、配達まで1週間(泣)
日本で即日配送に慣れちゃうと、かなり違和感あるよね~
(幸せは、忘れたころにやってくるw)
そして無事に商品到着。
アメリカってさ、日本みたいに配達の人がベルを鳴らしてくれないんだよねー。
ドアの前にポンって放置してあることがほとんど。
用心してないと誰かにパクられちゃうからドキドキ!
表は未来的でSF感漂うデザイン、かっこいい!
ぼつぼつで在任の中にスピーカーが2つ見える。
首に触れる側はさらっとした素材で、後ろ側はシリコン製。
イヤホンは引っ張ると出てくる。
イヤーピースは簡単に外れ予備がたくさん付いてきた。
ちょっとひっぱるとコードがするすると巻き込まれイヤホンが元の位置に収まる。
掃除機と同じ仕組みで分かりやすい。
右肩側には再生停止ボタンと、イヤホンからスピーカーへの切り替えスイッチ。
その裏側にボリュームダイヤルで、下のカバー内は充電用のUSB Micro Bポート。
ちなみに、充電しながらの使用はダメだった。
音量調整ダイヤルを長押しすることで、サウンドのモード変更可能。
(normal→treble→bass)
で、丸一日ほど屋内で使用した感想。
音の立体感が凄く、ちゃんとサラウンドに聴こえる!
頭の近くに装着するのでヘッドホン的な物を想像したけど立派なスピーカーだ。
スピーカーだと音が拡散してしまうイメージだけど、囲まれ感はバッチリ。
最大の特徴は2基のフルレンジスピーカーと2基の振動スピーカーを搭載し、
DTSによる3Dサラウンドサウンド再生に対応していることだよね。
嬉しい誤算だったのは、大音量だと振動が肩に心地良い!
肩凝り君の自分にとってはマッサージ効果も微妙にあるかもw
イヤホンモードだけど、オマケ程度に思っていたら侮れないよ!
しっかりと、パワフルでどの音域も素直に音を鳴らしてくれ、
iPhone純正イヤホンより断然良い音だと思う。
電話がかかってきた時は通話ボタンを押すだけで通話できちゃうけど、
相手の声がサラウンドで聴こえるのは不思議な感じ。
でも、スピーカーモードだと周囲への音漏れはそれなりなので、
こそこそ話をする時はイヤホンモードでね~w
近いうちにジムやお散歩で使ってみてレビューしてみようっと☆
- Older: iPhone Xキターーーーーーー\(^o^)/
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://photomania.me/cgi/mt/mt-tb.cgi/1274
- Listed below are links to weblogs that reference
- ネックスピーカーをGETした!【LG TONE Studio HBS-W120】 from photomania.me